外は大嵐

花瓶作成中

各水槽とも特にトラブルはなし。プラケのアベニーパファーに給餌するブラインシュリンプを孵化させるのに、今まではペットボトルを使って、亀水槽の上に置いて保温していたのだが、今日給餌分から試験管型の一輪挿しを使って、保温はプラケの濾過槽側を使うことにした。なにしろアベニー1匹なので孵化させる量が少ない。なのでペットボトルだとデカ過ぎてかえって面倒臭いのだ。今日の状況を見ると、この一輪挿しを使うっていうのは結構アタリっぽい。孵化したブラインシュリンプを給餌した後に残った孵化しなかった奴はそのままヒメダカのいる大ボトルにやってみたり(笑)
昨日から新しく作り始めた花瓶だが、取り敢えず一日放置してある程度水も澄んできて、ガラス面に付いた気泡も少し減ってきたかな。流石にこれだと草も寂しいのだが、このまま放置して伸びるのを待つか、それとも他のを追加するか。