コリタブがコリに行かない件

今日の水槽ダブル

メイン水槽にジュリー導入以来、夜にコリタブを入れているのだが、最近はコリが食べるよりもなんかゴールデンアップルスネールがむさぼり喰っているような感じ。こいつらホント雑食だな(笑) 一応コリタブはいくつかに割って投入しているが、果たしてコリが満足に食べることが出来ているのかどうか…。今使っているコリタブはチャーミーコリドラスだが、どうもこれだと固くてコリがすぐに喰えない感じするんだけど、コリタブってみんなこんなもんなのかなぁ。ネットじゃ良くひかりクレストキャットをやっているような話を見るんだけど、あれ小さいパックないからイマイチ買いづらいんだよなぁ。たとえ試して良く喰ったとしても、量が多くて使い切る前に駄目にしそうだし。
キューブのほうは特に変化なし。やっぱり小さいミナミヌマエビが目につくなぁ。そういえばすっかり忘れていたが、醗酵式二酸化炭素の様子を久し振りに確認してみたら、ほとんど泡が出ていない。ボトルを確認してみたら、どうもアルコール濃度が濃過ぎて醗酵が止まってしまった模様。ゼリーはだいぶ残っているので、液だけ捨てて水を足し、イースト追加して再設置。しかし夏場に比べてずいぶんとゼリー持つようになったねぇ。
プラケのほうはずいぶんと緑色になっている。というか最近コケの増えるペース上がってるなぁ。こりゃなんとか対策講じないと駄目だな。見たところ藍藻っぽいのも多いようなので、生物兵器じゃ駄目だろうな。やっぱ遮光かなぁ。
亀のほうはちょっとハプニング。なんか水槽のほうからバチャッと音がしたので何事かと見てみたら、クサガメが水中でひっくり返ってジタバタ(笑) いや笑い事でなくて。どうやらシャワーパイプに手をかけて登ろうとしたらしい。あわてて表返してやったが、もしこのまま放置していたら溺れたりしそうで恐いわ。